【ガルカフェ】初心者におすすめ!序盤フローチャート

ガールカフェガン(ガルカフェ)を始めた方必見!ゲーム序盤でスタートダッシュを決める方法や、効率良く育成を進める方法を紹介します。

メインストーリー1章6ステージまで進めよう!

ガルカフェを始めたら、チュートリアルを進行しつつメインストーリー1章6ステージのクリアを目指しましょう。

1-6「鋼鉄と少女」ステージをクリアすると「10連ガチャ券」が獲得できます。

お気に入りのキャラクターでゲームを開始したい場合は、このタイミングで「10連ガチャ券」やキャンペーン、ミッションでもらえるGEMを使ってリセマラをするのがおすすめです。

リセマラでおすすめのキャラを知りたい方は、リセマラランキングを参考にしてください。

メインストーリーを進めてコンテンツを開放する

リセマラでお気に入りのキャラクターをゲットできたら、メインストーリーを進めましょう。

ガルカフェでは、メインストーリーを進めるとイベントの参加や強化素材を集められるBountymissionなど様々なコンテンツが解放されます。

5-12クリアで解放される「模擬演習」は一定数ポイントを集めると「次世代基底液」や「シルバーライフル」など育成に役立つアイテムを獲得できるので、コンテンツ解放を序盤の目標にしましょう。

いち早く、お気に入りのキャラクターを活躍させたい!という方は、バウンティミッションとサブカードの解放を優先するのがおすすめです。

序盤を効率良く進める方法は下記記事にて紹介しています。

コンテンツ解放条件一覧

ストーリー開放要素
1-6オートバトル・イベント
2-1武器ガチャ・倉庫・万物交換所
2-6ギルド・バウンティミッション
4-1
&好感度レベル10
サブカード1
4-11モジュール
4-12連携出撃
5-12模擬演習
6-1
&好感度レベル20
サブカード2
8-1
&好感度レベル30
サブカード3

好感度を上げて戦力をアップ!

メインストーリーで敵の戦力が高く、ステージ攻略に詰まってしまう場合はキャラクターの好感度を上げましょう。

好感度を上げるとメインカードにサブカードをセットでき、サブカードのステータスの30%がメインカードへ加算されるので、戦力を大幅に強化できます。

好感度は珈琲店で特訓やキャラクターを撫でる、プレゼントを送るなどをすると上げられます。

序盤で効率よく戦力を上げる方法

1 メインキャラのレベルを強化
2 武器を装備
3 キャラの好感度10を目指しつつストーリーを攻略
4 4-1クリアでサブ枠を解放
5 サブキャラを装備
6 5-1でモジュールを解放
7 モジュールを装備

珈琲店のレベルを上げて特訓枠を増やそう!

メインストーリーがある程度進行したら、珈琲店経営にも力を入れましょう。

珈琲店のレベルを上げると、特訓枠を増やせたり店員を配置できる人数が増えるなどのメリットがあります。

特訓枠が増えると、好感度も上げやすくなるので店員の好感度を上げたい場合は、珈琲店のレベル上げも意識しましょう。

戦力が伸び悩んだらモジュールを装備!

好感度を30まで上げ、サブカードを3枚装備できたらモジュールの強化を行いましょう。

モジュールは、レベル15まで強化するとオプションの効果を変更できるので、狙ったオプションを厳選するのも良いでしょう。

なお、モジュールの強化にはクリスタルとマークルユニットを多く消費するので、サブカードのレベルが70になってから行うのがおすすめです。

序盤の戦力上げ優先度一覧

優先度 強化要素
好感度上げ
キャラレベルアップ 
サブキャラレベルアップ
キャラ限界突破
サブキャラ限界突破
武器レベルアップ
モジュールレベルアップ
武器限界突破
キャラの覚醒
モジュールの厳選

武器を強化してキャラクターの戦力を補う

サブカードやモジュールの育成と併せて、武器の強化も行いましょう。

武器はそれぞれ特殊効果を持っており、装備するキャラクターや挑戦するステージに応じて適正が異なります

キャラクターの性能を発揮できる武器を選択して、イベントステージや高難易度ステージに挑戦しましょう。

模擬演習に参加して報酬をゲット!

毎週火曜日から日曜日まで、模擬演習が開催されています。

模擬演習はメインストーリーの5-12をクリアすると開放されるコンテンツで、毎週ボスがランダムで決まります。

ポイントに応じて育成素材やGEMが獲得できるので必ず参加しましょう。模擬演習は高難易度となっているので、チーム編成に悩んでいる場合は下記記事を参考にしてください。

コンテンツの解放を優先しつつお気に入りキャラを育成しよう!

序盤はコンテンツの解放をしつつ、お気に入りのキャラクターを育成するのがおすすめです。好感度に応じて、サブカードのセット数が変わるので戦力をいち早く上げたい場合はメインカードの育成をしつつ、使用率の高いカードと同じ属性のサブカードを育成しましょう。

また、育成が進むとクリスタルが足りなくなります。Bountymissionは、1日2回ドロップ量が多くなるデイリー報酬が設定されているので、クリスタル収集ミッションのデイリー報酬は逃さないようにしましょう。
©Seasun Entertainment Co., Ltd.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ガルカフェ最新攻略

    新キャラ性能

    イベント

    ランキング記事

    お役立ちツール

    ガチャシミュレーター

    初心者おすすめ攻略

    キャラ育成

    武器関連

    コンテンツ攻略

    ストーリー攻略

    キャラカードデータ

    レア度別
    属性別
    タイプ別
    武器別

    登場キャラ

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。