編成とは
編成とは、バトルに参加する3体のキャラを選んでチームを構成することです。
キャラのスキルや属性はもちろん、装備やサブキャラによっても編成の戦闘力は大きく変わります。
より強力な編成はより効率のいい攻略に繋がるので、しっかり編成を組んで強敵に備えましょう。
編成の組み方
バトルキャラを3体選ぼう
編成はまずバトルに参加するキャラを3体選ぶところから始まります。
編成画面の「+」マークか、入れ替えたいキャラカードをタップすることでキャラを編成することができます。
ただし、同一人物はレアリティが異なっていても編成不可です。違うキャラを編成しましょう。
装備・サブを設定しよう
キャラを編成したら、続けて武器・サブ・モジュールを装備させます。
モジュールには専用のアイテムを、サブにはキャラを装備することでステータスを底上げすることができます。
また、サブは同じキャラも装備可能ですが、同じ編成にいるバトルキャラはサブに選べないので注意。
サブ・モジュールには解放条件あり
ストーリー | 解放要素 |
4-1※ | サブ |
4-11 | モジュール |
※さらにキャラの好感度レベルが10以上になっている必要があります。
サブとモジュールはそれぞれ解放条件があります。
サブまたはモジュールが装備できない、という場合はまず解放条件を満たしているか確認しましょう。
編成は用途に合わせて作っておく
ガルカフェでは最大6編成まで作成することができます。
毎回編成を作り直すのは手間がかかるので、用途に合わせた編成をあらかじめ組んでおくことをおすすめします。
編成に名前をつけると便利
作った編成には名前をつけられます。
「ボス用」や「ストーリー用」など、用途に合わせた名前をつけておくと選びやすくなって便利です。
慣れないうちは推奨編成がおすすめ
推奨編成を使うと、こちらが指定したオーダーに合わせて自動でキャラを選んでくれます。
ゲームを始めてまだ慣れないうちは、推奨編成を使うのも有効です。ただし慣れてきたら手動で編成を作るのがおすすめ。
自分だけの編成を考えるのも、ガルカフェの醍醐味です。
支援配置について
編成枠の一番下にある「支援配置」は、フレンドに貸し出す用の編成となります。
ここで設定したキャラが、フレンドへの支援キャラとして表示されるので、手持ちでもっとも強力なキャラを編成するとよいでしょう。
フレンドもガルカフェ攻略には欠かせない存在。強いキャラが支援配置にいるとフレンドも作りやすくなるので、設定を忘れずに。
おすすめの編成方法
有利な属性で統一しよう
ガルカフェでは属性相性が攻略の難易度を大きく左右します。
多少レアリティが低くても、有利属性であれば十分なダメージを出すことが可能。なるべく編成は、挑むステージに有利な属性で統一するようにしましょう。
もし統一が難しい場合でも、不利属性は避けるのがおすすめです。
チームスキルは重複注意
キャラの持つチームスキルは、チーム全体に影響を与える有益なものです。
ただし、同じ種類のチームスキルを持つキャラが編成に複数いた場合、一番大きな効果のものだけが適用されます。
チームスキルが重複すると、その分チームスキルの枠が無駄になってしまうので、重複は避けた方がよいでしょう。
武器種のバランスも重要
武器種ごとに有効射程や得意な戦場が決まっています。
たとえば、近距離射程武器を使うキャラばかり編成すると、遠距離攻撃をしてくる敵への対処が難しくなるなどの問題が生じます。
武器種の偏りをなくせば、編成の汎用性が高まるのでおすすめです。
武器種ごとの有効射程一覧
武器種 | 得意射程 |
アサルトライフル | 近距離 |
ショットガン | 近距離 |
ピストル | 近・中距離 |
ランチャー | 近・中距離 |
スナイパーライフル | 遠距離 |
キャラのタイプを使い分けよう
タイプ |
特徴 |
火力 |
高い火力で敵に大ダメージを与える |
強襲 |
気絶値削りに長け敵をブレイクさせやすい |
補助 |
さまざまな補助効果で味方をサポートする |
防御 |
防御性能が高く味方を被弾から守る |
医療 |
HPやシールドを回復しチームを支える |
キャラごとに戦闘タイプ(型)が設定されており、タイプによって特性が大きく変わります。
タイプが偏るとバトルにも支障が出てしまいます。敵やステージに合わせ、タイプにも気を配る必要があるでしょう。
おすすめは「火力タイプ」と「強襲タイプ」。攻撃の要を担う2タイプによって、敵の撃破効率がぐんと上昇します。
©Seasun Entertainment Co., Ltd.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。