【ガルカフェ】かぶりの対処法

ガルカフェのキャラかぶり・武器かぶりの対処法をまとめています。かぶったキャラ・武器の使い道や、おすすめの対処方法について掲載。ガルカフェでかぶりの対処法を知りたい方は参考にしてください。

かぶりとは

キャラ被り
戦力が充実してくると、ガチャから既に持っているキャラや武器を引いてしまう「かぶり」が起こりやすくなります。

ガルカフェではかぶりキャラ・かぶり武器にも、戦力強化のための使い道が用意されています。キャラや武器がかぶってしまったときは、どう使えばいいかを見極め、効率のいい戦力強化につなげていきましょう。

かぶったキャラの使い道

覚醒でスキルを強化

きくりゆき
かぶりキャラは覚醒素材として使用することができます。

キャラを覚醒させると、アクティブスキル・パッシブスキルのいずれかがランダムに上昇します。

戦闘の要ともいえるスキルが強化されれば、より難易度の高いステージに挑むことが可能になります。

覚醒はスキル訓練器でも可能

スキル訓練器
スキル訓練器
キャラカードのかわりに、スキル訓練器を使用することでも覚醒できます。

ただし、星3以下は「初級スキル訓練器」星4は「高級スキル訓練器」でないと覚醒させることができません。

また、スキル訓練器の入手機会も限られているので、計画的に使用しましょう。

サブ用に育成

サブジムユウ
かぶりキャラには、サブとして育成するという使い道もあります。

同一キャラは同じ編成に入れることはできませんが、サブであれば同一キャラでも装備可能。属性加算ボーナスも確実に獲得できるため、効率よく戦力を強化できます。

かぶりキャラの覚醒効率について

覚醒効率はスキル訓練器の3倍

スキル増加
覚醒は、かぶりキャラを使うほかにも「スキル訓練器」を使うという方法もあります。

ただし、スキル訓練器でのスキル強化回数は訓練器1個につき1回のみ。かぶりキャラを使用した場合は、1個でスキルを3回強化可能。

1個あたりの覚醒効率は、かぶりキャラ使用が圧倒的に優れているといえます。

星3以上のクリスタル消費効率は訓練器が勝る

覚醒にかかる費用はスキル訓練器は1回あたり1500クリスタル、対してキャラカードは1回で5000クリスタルです。

カード1枚でスキルレベルが3上がることを考慮しても、500クリスタルほど訓練器の方が安上がり、ということになります。

星3以上の覚醒で、少しでもクリスタルを節約したいという場合は、訓練器を優先的に使うのがおすすめです。

スキル上昇超過分は切り捨て

スキル超過分
レアリティごとにスキルの強化上限が定められており、それを超えて強化することはできません。

上限超過分は切り捨てられ、完全に無駄になってしまいます。キャラカードでの覚醒だと上限を超えてしまう場合は、スキル訓練器を使用するとよいでしょう。

かぶったキャラはどうすべきか?

星2以下のキャラかぶりは覚醒に使おう

キャラ被り
星2以下のキャラがかぶった場合、覚醒に使用するのがおすすめです。

星2以下なら覚醒費用が安いことと、ステータスがあまり高くないためサブとしての価値が低い、というのが理由としてあげられます。

ガチャからも出やすいので、かぶったらどんどん覚醒に使用してかまいません。

すぐに戦力を高めたいならサブがおすすめ

高レアサブ
星3・星4のキャラがかぶった場合、すぐに覚醒に使用するのはおすすめできません。
かぶったキャラをサブとして使った方が、戦力強化につながる場合があるからです。

特に初めて間もないプレイヤーにとって、属性加算ボーナスが得られる高レアキャラは非常に貴重。育成後でも覚醒素材として使うことはできるので、いったんはサブ用に育成するのがおすすめです。

戦力が充実してきたら覚醒を優先

コーネリア
サブ用のキャラが充実し、メインキャラの育成も進んでいる場合は、覚醒を優先させるとよいでしょう。

スキル強化はキャラにとって大きな伸びしろです。長い目で見たとき、スキルの強化を進めた方が総合力は高くなります。

かぶりキャラのサブ育成はコスパが悪い

かぶりキャラをサブとして育成すると、短期的には高い戦力を得られます。しかし、育成には費用がかかります。

その費用をスタメンキャラの育成のために使った方が結果として効率的です。また、限界まで育成したキャラは、新たなキャラが加入した際の優秀なサブとしても使えます。

長期的に見た場合、かぶりキャラは覚醒に使った方が戦力強化に繋がるでしょう。

使い道のないかぶりキャラは脱退させよう

脱退
キャラを覚醒しきって、それでもなおキャラがかぶってしまったら、「脱退」がおすすめです。

星2以上のキャラを脱退させることで「処理者バッジ」というアイテムがもらえます。

処理者バッジはスキル訓練機や10連ガチャ券など、貴重なアイテムと交換が可能。コツコツ貯めていけば戦力強化にもつながります。
内勤管理
▲処理者バッジはショップの内勤管理から交換可能

かぶった武器の使い道

限界突破で武器を強化

武器限界突破
かぶった武器は限界突破素材として使用できます。

武器を限界突破させることで「レベル上限の引き上げ」と「固定スキルの強化」が行われます。

武器が強化されれば、キャラのポテンシャルをより引き出すことができるでしょう。

限界突破は専用アイテムが存在

突破ライフル
突破ライフル
武器の限界突破は、かぶり武器以外に専用アイテムを使うことでも可能です。

星3以下なら「シルバーライフル」、星4なら「ゴールドライフル」を用いてそれぞれ限界突破することができます。

限界突破用のライフルは、イベント報酬模擬演習の累計ポイント報酬などでゲットできます。

育成して複数キャラに装備させる

武器かぶり
ひとつの武器を、同じ編成の複数キャラに装備させることはできません。

なので、強力な固定スキルを持つ武器がかぶったら、あえて限界突破させずに複数のキャラに持たせるというのも有効。

中途半端に限界突破するよりも、大きな効果を発揮することがあります。

武器の限界突破コストについて

限界突破コストはレアリティに応じて増加

レア 消費クリスタル(素材1個あたり)
星1 20000
星2 30000
星3 40000
星4 50000
限界突破にかかる費用は武器のレアリティに応じて増加します。 星4武器の場合、突破素材1個あたりの消費クリスタルは50000となり、使う素材の数が増えればその分消費クリスタルも増えていきます。 クリスタルは育成に欠かせない貴重なものです。武器の限界突破は計画的に行う必要があるでしょう。

かぶり装備と突破用ライフルは等価値

ライフル比較
シルバー・ゴールドの限界突破用ライフルとかぶり武器の、限界突破素材としての価値は全く同じです。

かぶり武器だと少ない個数で限界突破できるといったようなことはありません。

なので、入手機会の限られる星3以上の武器を限界突破する際は、なるべく突破用ライフルから先に使うとよいでしょう。

かぶった武器はどうすべきか?

むやみな限界突破は金欠の素

消費クリスタル
上述の通り、たとえ低レア武器の限界突破でも大量のクリスタルを消費します。

むやみに限界突破を進めていくとあっという間に金欠になってしまうでしょう。

ガルカフェでは武器の所持枠に制限がないので、特に理由がないときは、かぶり武器もいったん置いておくことをおすすめします。

よく使う武器種は複数確保がおすすめ

ひとつの編成に複数組み込みやすい武器種は、かぶってもいったん複数確保しておくとよいでしょう。

特に星3・星4のピストルアサルトライフルなど使用頻度の高いものは、かぶり武器も育成しておくと戦術に幅ができます。

逆にスナイパーライフルなど、複数編成しにくい武器は限界突破に使っても問題ありません。

強力な星4武器はいったん確保推奨

エアリス
星4武器は、替えの利かないオンリーワン性能を持つものが多いです。

中途半端に限界突破させるより、複数キャラに装備させた方がダメージ効率が上がるケースも少なくありません。限界突破素材にしてしまうのは非推奨です。

星4武器の限界突破がゴールドライフルで進めるのがおすすめ。

状態異常付与系の武器は限界突破が有効

紅蓮炎舞
固定スキルで状態異常を付与する武器は、限界突破優先度が高め。

状態異常は付与されなければ効果を発揮できません。限界突破で付与確率が高まれば、武器の有用性も上昇します。

また、状態異常は重複しないため複数キャラで同じ武器を持つことの意味が薄い、というのも理由のひとつです。

使い道のないかぶり武器は分解しよう

分解
星2以上の武器を分解すると、クリスタルとマークルユニットが獲得できます。

マークルユニットはモジュール再演算に使用するほか、万物交換所でアイテムと交換することも可能。まったく使うあてのない武器は、倉庫に放置するより分解するのがお得です。
©Seasun Entertainment Co., Ltd.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 4

読み込み中です

    ガルカフェ最新攻略

    新キャラ性能

    イベント

    ランキング記事

    お役立ちツール

    ガチャシミュレーター

    初心者おすすめ攻略

    キャラ育成

    武器関連

    コンテンツ攻略

    ストーリー攻略

    キャラカードデータ

    レア度別
    属性別
    タイプ別
    武器別

    登場キャラ

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。