模擬演習のステージ情報
ステージ名 | 属性 | ギミック | 付与可能な状態異常 |
 キングアリス |  侵蝕 | ショットガンのダメージが35%増加 | バインド
|
 機械特化 |  機械 | 味方の治療効果は100%増加するが 敵を倒す度に最大HPの60%のダメージを受ける | - |
 フォルネウス |  霊能 | 味方のスキルダメージが50%減少 通常攻撃のダメージが100%増加 | 出血 |
模擬演習の報酬一覧
ポイント報酬
ポイント | 報酬 |
3000点 | GEM×20 綺想の天塵 |
6000点 | クリスタル×10000 汎用戦場DB弐型×1 |
9000点 | GEM×20 武器補強液弐型×5 |
14000点 | クリスタル×20000 汎用戦場DB参型×2 綺想の天塵×1 |
21000点 | GEM×30 シルバーライフル×1 |
29000点 | クリスタル×20000 次世代基底液×1 |
40000点 | クリスタル×20000 マークルユニット×200 |
50000点 | GEM×100 次世代基底液×1 綺想の天塵 |
ランキング報酬
順位 | 報酬 |
上位1% | 演習のMVP GEM×750 綺想の魂奏×6 綺想の心輝×10 高級スキル訓練器×2 ゴールドライフル×1 クリスタル×200000 綺想の天塵×25 初期スキル訓練器×3
|
上位3% | GEM×750 綺想の魂奏×6 綺想の心輝×10 高級スキル訓練器×2 ゴールドライフル×1 クリスタル×200000 綺想の天塵×25 初期スキル訓練器×3
|
上位10% | GEM×500 綺想の魂奏×5 綺想の心輝×7 高級スキル訓練器×1 ゴールドライフル×1 クリスタル×150000 綺想の天塵×20 初期スキル訓練器×3 |
上位30% | GEM×300 綺想の魂奏×4 綺想の心輝×5 高級スキル訓練器×1 ゴールドライフル×1 クリスタル×100000 綺想の天塵×15 初期スキル訓練器×3 |
上位50% | GEM×150 綺想の魂奏×4 綺想の心輝×4 初級スキル訓練器×3 シルバーライフル×1 クリスタル×100000 綺想の天塵×10 |
上位100% | GEM×50 綺想の魂奏×3 綺想の心輝×2 初級スキル訓練器×1 シルバーライフル×1 クリスタル×50000 綺想の天塵×5 |
ステージ攻略情報
※ステージの情報は開催期間中随時更新致します。
王者アリス(キングアリス)
3月10日(火)より開催中の模擬演習の第1ステージは「王者アリス」です。
ステージギミックによりショットガンのダメージが上昇するので、ブレイバーやホーネットを装備したキャラが活躍できるでしょう。
模擬演習上位に入るためには?(1%〜3%)編成例:1
王者アリス戦では、登場するちびアリスを上手く活用すると20秒以内のクリアが目指せます。ちびアリスを誓約・リタが撃破することでパッシブスキル「フィナスコラプト」が発動します。
被ダメージが増加した状態でブレイクを奪えれば、誓約・リタのASと通常攻撃に加え、新年・ジムカのASでブレイク中に撃破が狙えるでしょう。
戦闘開始直後、チェス・コーネリアのASを使用して4分57秒で新年・ジムカのASを、4分55秒で王者アリスに誓約・リタがASを使用すると、ちびアリスが密集しているので纏めて撃破可能です。
ブレイバーを所持していない場合は、ホーネットやサブ属性が高いクルードクトルを装備するのがおすすめです。
誓約・リタのスキルレベルがMAXであれば11秒弱のクリアも目指せます。
ブレイク中に撃破できるように会心ダメージ60%以上になるようにモジュールを装備しましょう。
模擬演習上位に入るためには?(1%〜3%):編成例2
編成難易度を下げつつ、クリアタイム短縮を狙えるPT。誓約・リタのスキルレベル次第でクリアタイムが変動します。王者アリスのウィーク付与に気をつけつつ、戦闘開始直後にASを使用しましょう。
誓約・リタのASは、王者アリスとちびアリス両方を巻き込みように使用し、普段着・コーネリアが作成したインジェクターのサークル内から攻撃すると、与ダメージを大幅に増やすことが可能です。
ウィークを付与されたり、会心が出なかった場合はリトライを推奨します。
ブレイク後は、誓約・リタの火力がダメージの軸となるので会心ダメージを70%以上上昇できるモジュールを装備して会心時のダメージを補いましょう。
模擬演習10%以内に入るためには?
星4武器や星4キャラを使用せずにクリアタイムを短縮できるPTです。水着・蘇小真の火力が鍵となるため、モジュールで会心ダメージを70%〜80%補いましょう。基本的な立ち回りは、ウィークに注意しつつ事務官・リタのASのサークル内で戦闘を行います。
ちびアリスは、メイド服・イーコスの貫通弾で王者アリスを攻撃しつつ撃破できるので上手く巻き込めるように立ち回るのがおすすめです。
また、ブレイクを行ったら王者アリスにバインドを付与してから水着・蘇小真のASを使用しましょう。事務官・リタの「コールエアレイド」で水着・蘇小真の会心率をサポートし、ブレイク中に大ダメージを与え続けるのがクリアタイム短縮の鍵となります。
なお、ブレイバーを所持している場合、水着・蘇小真に装備するとクリアタイムを大幅に短縮できます。クルードクトルを所持していない場合は、ホーネットを装備させましょう。
模擬演習で10%以内を目指す場合は地獄級を38〜40秒、悪夢以下のステージを30秒以内のクリアを目指して合計41000ポイントの獲得を目指しましょう。
▲バインド中の敵に対して大ダメージが出せる水着・蘇小真。事務官・リタの「コールエアレイド」で会心率をサポートしてチーム全体の火力を上げるのが鍵
機械特化
第2ステージは「機械特化」です。
ステージギミックの難易度が高く、敵を殲滅すると最大HPの60%のダメージを受けます。
シールドを回復できる医療・防御タイプや、AS使用後無敵になれる誓約・コーネリアの適正が高く活躍できるステージとなります。
模擬演習上位に入るためには?(1%〜3%)編成例:1
模擬演習の上位を目指す場合は、誓約・コーネリアの無敵時間を利用する火力特化PTがおすすめです。
Wave1はチャイナ・ジムユウで敵を集めた後、ブレイクゲージが0になる直前で誓約・コーネリアのASを使用しましょう。敵のトドメを誓約・コーネリアで決めるとギミックのダメージを受けずに次のWaveへ進行できます。
Wave2は、画面左下に登場する中型の敵を攻撃しつつ敵が3体纏まったらチャイナ・ジムユウのASでブレイクを狙い、誓約・リタのASで撃破しましょう。
Wave3では、画面下の無敵状態となる敵を攻撃しつつ、画面上部と右に登場する敵が集まるのを待つのがおすすめです。ある程度敵が集まってきたらチャイナ・ジムユウのASで敵を纏めると誓約・コーネリアのASで撃破が狙えます。
最終Waveなので、誓約・リタのASを同時に使用していち早く撃破を狙いましょう。
▲誓約・コーネリアの枠はチェス・イーコスでも代用可能。誓約・コーネリアと異なり、1Wave目から誓約・リタとチェス・イーコスのASを使用しないと火力が足りないので注意が必要
模擬演習10%以内に入るためには?
ギミックのダメージを私服・グルニエのスキルで回復できる安定してクリアできるPTです。私服・グルニエのパッシブスキル「緊急再起動」により、致命的なダメージを受けても3秒間無敵になりシールドも回復できるのでアタッカーのチェス・イーコスをギミックのダメージから守ることができます。
Wave2で私服・グルニエの「緊急再起動」を1体目撃破時に発動できれば、チェス・イーコスが残りの2体をまとめて撃破しても無敵時間により2体目以降のギミックダメージを抑えることができます。
また、今回の特化ステージは敵が密集しやすいため、Wave2は画面左下、Wave3は画面右下に登場する敵を誘導すると、チェス・イーコスのASで纏めて撃破が狙えます。
Wave3の右下の敵は後ろに下がりつつ、プレイヤーから距離を離す習性があるので、上手く利用して他の3体と同じ位置に誘導しましょう。
グラビトンを所持している場合、メイド服・アイリーンに装備させるとスロウを付与できるのでチェス・イーコスの火力をサポートできます。
模擬演習10%以内に入るためには地獄級を95秒〜90秒、悪夢以下を50秒〜80秒以内のクリアを目指して合計38000ポイント以上を目指しましょう。
▲私服・グルニエの回復の有無で難易度が激変する特化ステージ。敵が機械属性なので相性もいいので地獄級に苦戦する場合は編成するのがおすすめ
フォルネウス
第3ステージは、スキルダメージが50%減少し、通常攻撃が100%上昇するステージ「フォルネウス」です。
ステージギミックによりスキルダメージが減少しているため、私服・ムーンといった通常攻撃がメインのキャラで挑戦するのをおすすめします。
地獄級は推奨戦力が非常に高く、チームの戦力が20690を下回るとペナルティを受けるので注意が必要です。
模擬演習上位に入るためには?(1%〜3%)
模擬演習上位に入るためには、私服・ムーンと私服・ジムユウを主軸としたPTがおすすめ。
戦闘開始直後、フォルネウスが突進してくる場合は回避で素早く回避、動かずに弾幕攻撃を使用してきたらASを使用して一気に距離を詰めましょう。
最初の15秒間でHPゲージを4本目の半分まで削ることができます。私服・ジムユウのASはCTが終了次第すぐに使用して、ブレイクゲージが残りわずかになったら私服・ムーンはASを使用して総攻撃の準備をしましょう。
誓約・リタは、ブレイク直前にASを使用して敵の被ダメージと味方の与ダメージを上げられるようにASの使用するタイミングには注意が必要です。
模擬演習10%以内に入るためには?(推奨戦力ペナルティありの場合)
地獄級で推奨戦力を満たしていない場合は、戦術装備・ロココを編成しましょう。戦術装備・ロココのAS「屈折シールド」は、ゲージ4本目とゲージ2本目にフォルネウスが使用する360度にキューブを連射する攻撃によるダメージを無効化することができます。
キューブ連射攻撃の回避に専念すると5秒ほどロスをしてしまうので、「屈折シールド」を使用して動かないフォルネウスに大ダメージを与えましょう。
360度にキューブを連射している間は、動かないのでメイド服・ジュノのASを命中させやすくHPゲージを減らすチャンスとなります。
フォルネウスがブレイクしたタイミングでメイド服・ジュノが出血付与に成功するとASと通常攻撃で大ダメージを狙えるので、クリアタイム短縮にこだわる場合はブレイク時に出血が付与できるまでリトライしましょう。
「屈折シールド」はフォルネウスのキューブ投げと突進攻撃は防げないので注意が必要です。
10%以内に入るためには地獄級を1分40秒以内のクリアを目指し、全ステージ合計で3万9000ポイント以上を獲得できるようにしましょう。
▲「屈折シールド」中はダメージを無効化。フォルネウスの周囲にエネルギーが集まったタイミングでシールドを展開するとキューブの攻撃を完全に防ぐことが可能
模擬演習10%以内に入るためには?
誓約キャラが未所持で星4キャラや星4武器の育成が進んでいる場合、推奨戦力に事務官・リタで会心率を上げ通常攻撃の威力を補いつつ高い火力が出せる生体属性キャラを編成しましょう。
事務官・アイリーンの箇所は、推奨戦力によるペナルティを受けない場合、メイド服・ジュノを編成すると出血を付与して与ダメージUPを狙えます。
また、攻撃に耐えられる場合は、戦術装備・ロココの箇所を私服・ジムユウやメイド服・イーコスといった強襲タイプキャラを編成するのもおすすめです。
事務官・リタのASで会心率を大幅に補えるのでモジュール効果は「会心ダメージ」を中心に付与しましょう。
模擬演習10%以内を目指す場合は地獄を60秒、悪夢以下を30秒〜50秒以内のクリアを目指し合計で38000ポイントを目指しましょう。
©Seasun Entertainment Co., Ltd.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。