模擬演習のステージ情報
ステージ名 | 属性 | ギミック | 付与可能な状態異常 |
 レラジェ |  生体 | スナイパーライフルのダメージが35%増加 | 暗闇 |
 防疫討伐 |  防疫 | 模擬演習中、味方の治療効果は100%上昇するが、敵を一体倒す度に最大HPの60%のダメージを受ける | - |
 王者アリス |  侵蝕 | 味方のスキルダメージが50%減少、通常攻撃のダメージが25%増加 | バインド・スロウ |
模擬演習の報酬一覧
ポイント報酬
ポイント | 報酬 |
3000点 | GEM×20 綺想の天塵 |
6000点 | クリスタル×10000 汎用戦場DB弐型×1 |
9000点 | GEM×20 武器補強液弐型×5 |
14000点 | クリスタル×20000 汎用戦場DB参型×2 綺想の天塵×1 |
21000点 | GEM×30 シルバーライフル×1 |
29000点 | クリスタル×20000 次世代基底液×1 |
40000点 | クリスタル×20000 マークルユニット×200 |
50000点 | GEM×100 次世代基底液×1 綺想の天塵 |
ランキング報酬
順位 | 報酬 |
上位1% | 演習のMVP GEM×750 演習メダル×1500 綺想の魂奏×6 綺想の心輝×10 クリスタル×200000 綺想の天塵×25 初期スキル訓練器×3
|
上位3% | GEM×750 演習メダル×1500 綺想の魂奏×6 綺想の心輝×10 クリスタル×200000 綺想の天塵×25 初期スキル訓練器×3
|
上位10% | GEM×500 綺想の魂奏×5 演習メダル×1000 綺想の心輝×7 クリスタル×150000 綺想の天塵×20 初期スキル訓練器×3 |
上位20% | GEM×400 演習メダル×1000 綺想の魂奏×4 綺想の心輝×5 クリスタル×125000 綺想の天塵×20 初期スキル訓練器×3 |
上位30% | GEM×300 演習メダル×1000 綺想の魂奏×4 綺想の心輝×5 高級スキル訓練器×1 クリスタル×100000 綺想の天塵×15 初期スキル訓練器×3 |
上位40% | GEM×200 演習メダル×500 綺想の魂奏×4 綺想の心輝×4 シルバーライフル×1 クリスタル×100000 綺想の天塵×10 初期スキル訓練器×3 |
上位50% | GEM×150 演習メダル×250 綺想の魂奏×4 綺想の心輝×4 初級スキル訓練器×3 シルバーライフル×1 クリスタル×100000 綺想の天塵×10 |
上位100% | GEM×50 演習メダル×100 綺想の魂奏×3 綺想の心輝×2 初級スキル訓練器×1 シルバーライフル×1 クリスタル×50000 綺想の天塵×5 |
ステージ攻略情報
※ステージの情報は開催期間中随時更新致します。
スキル効果からキャラを検索! |
 |
レラジェ
4月7日(火)より開催中の模擬演習の第1ステージは「レラジェ」です。
ステージギミックによりスナイパーライフルのダメージが上昇します。
生体属性なので、水着・アイリーン、誓約・コーネリアや戦術装備・ジムカが活躍できるでしょう。
模擬演習上位に入るためには?(1%〜3%)編成例1
ヴィクトルの武器スキルと水着・アイリーンのASで誓約・コーネリアをサポートして、ブレイク直後に撃破を狙う編成。
誓約・コーネリアのASの攻撃場所がランダムで変化するので、氷の柱が多段ヒットするまでリトライを推奨します。
戦闘が始まったら、レラジェに密着しつつ水着・アイリーンのASを発動させて私服・ジムユウのダメージを補います。ブレイクゲージが残りわずかになったら、ブレイクする前に、誓約・コーネリアのASを発動させましょう。
ブレイク前にあらかじめ誓約・コーネリアのASを発動させることで、3秒程クリアタイムの短縮が可能です。
模擬演習10%以内に入るためには?
私服・ジムユウでいち早くブレイクを狙い、ブレイク中に撃破を狙う編成。戦術装備・ジムカのASで敵のHPゲージを削りきるために、モジュールの会心ダメージを80%以上付与しましょう。
戦闘が始まったら、水着・アイリーンのAS「リスキーアサルト」でチーム全体の火力を上げると、ブレイク中に撃破が狙いやすくなります。
防疫特化
第2ステージは「防疫討伐」です。
ステージギミックにより、敵を撃破すると最大HPの60%分ダメージを受けるので医療タイプのキャラや誓約・コーネリアが活躍できます。
模擬演習上位に入るためには?(1%〜3%)編成例:1
チャイナ・ジムユウでまとめて、誓約・コーネリアと誓約・リタのASで一掃するPT。1Wave目のトドメを誓約・コーネリアのASで決めると、ギミックによるダメージを防げます。
2Wave目と3Wave目に登場する敵は、沈黙を付与してくるので沈黙になってしまった場合は、リトライを推奨します。
Wave1では、テロップが消えた瞬間(約56秒)で2体の敵の間にせいろを設置すると、出現してすぐに敵をまとめられます。
チャイナ・ジムユウのAS使用直後に、誓約・リタのASをせいろを中心に使用すると、誓約・コーネリアでトドメを狙いやすくなります。
2Wave目では、ステージ中央で敵が出現するのを待ち、3体出現したら移動しながら敵を誘導します。画面中央のでせいろを使用すると、3体の敵を上手く纏めることができるので、誓約・リタのASを使用して撃破を狙いましょう。
敵を集めたら、少し距離を保ちながら攻撃を行いブレイク後接射すると沈黙を付与されずにダメージを与えられます。
3Wave目も同じようにステージ中央で敵が出現するのを待ちます。敵が4体出現したら、敵をステージ中央に誘導してチャイナ・ジムユウのASを使用しましょう。
チャイナ・ジムユウのAS使用後、Wave1と同様誓約・リタのAS→誓約・コーネリアのASで敵を一掃します。
誓約・コーネリアの氷柱の出現位置次第では、ブレイク直後に敵をすぐに撃破できるのでクリアタイムにこだわる場合は、3Wave目のダメージ次第でリトライをしましょう。
模擬演習10%以内に入るためには?:編成例1
チャイナ・ジムユウでまとめた敵を、水着・コーネリアで撃破を狙う編成。水着・コーネリアのスキルは誘導性能が低いため、やや安定性に欠けますが、侵蝕属性の中では高い火力を出すことができます。誓約・コーネリアと異なり、無敵状態になれないので、ステージギミックを1人で受けることになります。
ステージギミックのダメージを受けたら、私服・グルニエのASを使用してHPを回復しましょう。
万が一致命ダメージを受けても、1度だけ私服・グルニエのパッシブスキルで復活できます。
チャイナ・ジムユウを所持していない場合は、水着・グルニエやメイド服・千姫といったキャラで代替可能です。
水着・グルニエを使用する場合は、お誕生日・蘇小真や戦術装備・イーコスといった回復に特化したキャラを編成しましょう。
王者アリス
第3ステージは、「王者アリス」です。
ステージギミックにより、スキルダメージが減少し、通常攻撃のダメージが上昇するので、ショットガン「ブレイバー」を装備できる私服・ムーン、チャイナ・ジムユウ、誓約・リタといったキャラが活躍できます。
模擬演習上位に入るためには?(1%〜3%)編成例:1
ショットガンを装備できる防疫属性を中心とした編成。誓約・リタのパッシブスキル「フィナスコラプト」が与ダメージアップの鍵となるので、道中登場するちびアリスたちを利用して発動を狙いましょう。
戦闘が始まったら、メイド服・千姫のASで王者アリスにバインドを付与しつつ、チャイナ・ジムユウのASでちびアリスを集めます。ちびアリスと王者アリスが密集している箇所に、誓約・リタのAS「クリスタルの呪い」を使用するとフィナスコラプトの発動が狙いやすくなります。
ブレイバーを複数本所持していない場合は、ホーネットやサブ属性の高いクルードクトル、ヴィクトルなどを装備するのがおすすめです。
模擬演習10%以内に入るためには?
バインドの与ダメージアップと水着・アイリーンのASで高い火力の維持を狙う編成。推奨戦力が足りない場合は、メイド服・千姫の枠をチャイナ・ジムユウや新年・ジムカなどの星4キャラに編成すると、ブレイクを狙いやすくなります。ちびアリスと王者アリスへバインドを付与できたら、水着・蘇小真のASと通常攻撃でHPゲージを削りましょう。
ブレイクゲージを削りきるまでに時間を要するので、1回目のブレイク時にゲージ3本目以下になっているとブレイク後すぐに撃破が狙えます。
ウィークを付与されると、クリアタイムに響くので道中はスイカ投げ攻撃を上手く避けながら、王者アリスにダメージを与えましょう。
水着・蘇小真を所持していない、またはスキルレベルが上限に達していない場合は、ブレイバーを装備した私服・ムーンを編成するのがおすすめです。
©Seasun Entertainment Co., Ltd.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。