模擬演習のステージ情報
ステージ名 | 属性 | ギミック | 付与可能な状態異常 |
 競足地区 |  機械 | 味方の通常攻撃が25%上昇 | − |
 火力戦区 |  侵蝕 | 模擬演習中、ダメージを与える火炎輪がフィールドに出現するようになる。 | - |
 生存戦区 |  霊能 | 模擬演習中、味方の与えるデバフの効果が100%上昇 | − |
模擬演習の報酬一覧
ポイント報酬
ポイント数 |
報酬 |
2000 | 汎用戦場DB弐型×1 |
3600 | クリスタル×10000 |
4900 | シルバーライフル×1 |
6500 | 綺想の天塵×15 |
8400 | クリスタル×20000 |
10400 | 武器補強液弐型×3 |
12600 | クリスタル×20000 |
15000 | 綺想の心輝×5 |
17600 | 汎用戦場DB参型×2 |
20300 | 初級スキル訓練器×1 |
23200 | 綺想の魂奏×3 |
26200 | GEM×70 |
29300 | 武器補強液弐型×2 |
32600 | 綺想の魂奏×1 |
36000 | クリスタル×20000 |
39500 | 初級スキル訓練器×1 |
43100 | 綺想の心輝×2 |
46900 | 次世代基底液×1 |
50800 | 綺想の天塵×6 |
54700 | 初級スキル訓練器×1 |
58800 | 次世代基底液×1 |
63000 | マークルユニット×100 |
67300 | 次世代基底液×1 |
71700 | マークルユニット×100 |
76200 | 綺想の天塵×9 |
80800 | 赤い唇のアリス×2 |
85500 | GEM×100 |
90200 | 綺想の心輝×3 |
95100 | 綺想の魂奏×2 |
100000 | 赤い唇のアリス×2 |
ランキング報酬
順位 | 報酬 |
上位1% | 演習のMVP GEM×750 演習メダル×1500 クリスタル×200000 |
上位3% | GEM×750 演習メダル×1500 クリスタル×200000 |
上位10% | GEM×500 演習メダル×1000 クリスタル×150000 |
上位20% | GEM×400 演習メダル×1000 クリスタル×125000 |
上位30% | GEM×300 演習メダル×1000 クリスタル×100000 |
上位40% | GEM×200 演習メダル×500 クリスタル×100000 |
上位50% | GEM×150 演習メダル×250 クリスタル×100000 |
上位100% | GEM×50 演習メダル×100 クリスタル×50000 |
ステージ攻略情報
※ステージの情報は開催期間中随時更新致します。
スキル効果からキャラを検索! |
 |
競足地区(XR-87)
5月5日(火)より開催中の模擬演習の第1ステージは「XR-87」です。
ステージギミックにより通常攻撃の威力が上昇します。
競足地区はクリアタイムが速いほど得点が高くなるステージです。
模擬演習上位に入るためには?(1%〜3%)
チェス・ジムユウでアタッカーの会心率を補う編成。会心率をパッシブスキルで上げられるので、モジュール効果を会心ダメージ特化にすることで大ダメージが出しやすくなります。
戦闘開始直後に、チェス・ジムユウのASを使用後、メイド服・ジムカと私服・リタのASを使用し、ダメージを与えつつブレイクを狙いましょう。
私服・リタとメイド服・ジムカはASのCTが短いため、ブレイクまでに再使用可能になります。
模擬演習10%以内に入るためには?
メイド服・ジムカを所持していない場合におすすめの編成。チェス・ジムユウで会心率を補い、スロウを付与することでチェス・イーコスの火力を上げ敵に大ダメージを与えやすくなります。
基本的な立ち回りは、1%の編成と同様、チェス・ジムユウのASを使用してから、私服・リタとチェス・イーコスのASを使用しましょう。
火力戦区(ファウスト)
第2ステージは「ファウスト」です。
ステージギミックにより、ダメージを与える火炎輪がフィールドに出現します。
悪夢級までは、防疫属性のキャラを編成しつつ脆弱を付与できれば満点を取りやすいステージとなっています。
模擬演習上位に入るためには?(1%〜3%)編成例
クリスマス・蘇小真のデミゴッドキラーで脆弱を付与しつつ、被ダメージ増加の付与でダメージアップを狙います。脆弱を付与できた回数で最終ダメージが大きく振れるため、デミゴッドキラーの武器スキル効果がうまく発動しなかった場合は、リトライを推奨します。
模擬演習10%以内に入るためには?:編成例
クリスマス・蘇小真、新年・ジムカを所持していない場合におすすめの編成。メイド服・イーコスで脆弱を付与しつつ、ブレイクを狙います。水着・アイリーンは「リスキーアサルト」の効果中、ファウストの攻撃に命中すると大ダメージを受けやすいので敵の攻撃に気をつけつつ、ダメージを与えましょう。
誓約・リタはブレイク中にASを使用して与ダメージを伸ばすことに貢献できます。1%編成と同様、脆弱を付与できる回数が与ダメージUPの鍵となるので、リトライを繰り返して260万付近を目標にしましょう。
生存戦区
第3ステージは、「生存戦区」です。
ステージギミックにより、敵のデバフ効果が100%上昇します。
一定時間終了まで被ダメージが少ないほどポイントが高くなるので、足止めできる状態異常を付与できるキャラがおすすめです。
なお、受けたダメージを回復しても被ダメージ分のポイントは減るので注意しましょう。
模擬演習上位に入るためには?(1%〜10%)編成例
水着・ムーン→水着・シジュウ→戦術装備・ロココの順でASを回していき、常に敵の弾を防げる状態を維持することを目的とした編成です。
バブルシールドの効果が切れた後、水着・シジュウ、戦術装備・ロココのASを使用するとスキルレベル次第で、バブルシールドのCTが終わる1秒前まで敵の弾を無効化できる状態を維持できます。
約1〜2秒ほど、敵の攻撃が当たる時間ができるため、回避ボタンやバブルシールド効果中にある程度敵の弾幕を消しながら立ち回りましょう。
時間が経過すると登場する毒の霧を纏った中型の敵の周囲に入ると、毒を付与されるので回避回数はある程度余裕を持たせておくのがおすすめです。
▲基本的な立ち回りは先週に引き続きシンプルに時計回り、または反時計回りにステージの外周を周回。敵の近接攻撃は回避ボタンで回避、弾幕はバブルシールドで受けれるので多少の操作ミスもカバーできる
©Seasun Entertainment Co., Ltd.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。