【ガルカフェ】模擬演習のステージ情報一覧(5月12日~5月17日)

ガルカフェ(ガールカフェガン)の模擬演習のステージ情報を紹介します。模擬演習で上位を目指す方はぜひ参考にしてください。

模擬演習のステージ情報

ステージ名属性ギミック付与可能な状態異常
競足地区
競足地区
侵蝕
侵蝕
アサルトライフル、スナイパーライフル、ピストルのダメージが50%増加
侵蝕特化
火力戦区
防疫
防疫
模擬演習中、ダメージとバインド状態を与える球状稲妻がフィールドに設置されるようになる-
アロケル
生存戦区
機械
機械
模擬演習中、味方の戦術回避のクールタイムが50%減少

模擬演習の報酬一覧

ポイント報酬

ポイント数 報酬
2000汎用戦場DB弐型×1
3600クリスタル×10000
4900シルバーライフル×1
6500綺想の天塵×15
8400クリスタル×20000
10400武器補強液弐型×3
12600クリスタル×20000
15000綺想の心輝×5
17600汎用戦場DB参型×2
20300初級スキル訓練器×1
23200綺想の魂奏×3
26200GEM×70
29300武器補強液弐型×2
32600綺想の魂奏×1
36000クリスタル×20000
39500初級スキル訓練器×1
43100綺想の心輝×2
46900次世代基底液×1
50800綺想の天塵×6
54700初級スキル訓練器×1
58800次世代基底液×1
63000マークルユニット×100
67300次世代基底液×1
71700マークルユニット×100
76200綺想の天塵×9
80800赤い唇のアリス×2
85500GEM×100
90200綺想の心輝×3
95100綺想の魂奏×2
100000赤い唇のアリス×2

ランキング報酬

順位報酬
上位1%演習のMVP
GEM×750
演習メダル×1500
クリスタル×200000
上位3%GEM×750
演習メダル×1500
クリスタル×200000
上位10%GEM×500
演習メダル×1000
クリスタル×150000
上位20%GEM×400
演習メダル×1000
クリスタル×125000
上位30%GEM×300
演習メダル×1000
クリスタル×100000
上位40%GEM×200
演習メダル×500
クリスタル×100000
上位50%GEM×150
演習メダル×250
クリスタル×100000
上位100%GEM×50
演習メダル×100
クリスタル×50000

ステージ攻略情報

※ステージの情報は開催期間中随時更新致します。
スキル効果からキャラを検索!
スキル検索ツール

競足地区(侵蝕討伐)

5月12日(火)より開催中の模擬演習の第1ステージは「侵蝕討伐」です。

ステージギミックによりアサルトライフル、スナイパーライフル、ピストルのダメージが50%上昇します。

競足地区はクリアタイムが速いほど得点が高くなるステージです。

模擬演習上位に入るためには?(1%〜3%)編成例

クリアPT例
水着・グルニエ
水着・グルニエ
誓約・リタ
誓約・リタ
チェス・イーコス
チェス・イーコス
ヘルズファング
ヘルズファング
ブレイバー
ブレイバー
エアリス
エアリス
参考クリアタイム(地獄)
47秒〜50秒
水着・グルニエで敵を集めて、誓約・リタ、チェス・イーコスで一掃を狙う編成。

Wave1の画面左に敵が出現する前に、チェス・イーコスのASを予め使用しておくと敵を効率よく撃破できます。

Wave2は画面上に移動し、水着・グルニエのASで敵を集めると、誓約・リタの「フィナスコラプト」とASで素早く撃破可能です。

WAVE3では、ステージ下に移動し水着・グルニエのASで敵をまとめた後、中型の敵2体を巻き込むように誓約・リタのASを命中させましょう。
▲Wave1がスタートしたら画面右上に移動して水着・グルニエのASで敵を集めましょう。水流で敵が纏まって流されるため、チェス・イーコスと誓約・リタのASは、スキルボタンを長押ししてステージ中央寄りに設置するのがおすすめです。
▲Wave2も同様に水着・グルニエのASで敵を集めてから、チェス・イーコスと誓約・リタのASで一掃しましょう。極稀に画面左に出現する小型の敵が動かないときがあるので、その場合はリトライを推奨します。
▲Wave3では、ステージ下から敵を集めるのがおすすめ。画面上と画面下に出現する中型の敵を巻き込めるように、誓約・リタのASを使用したらASの効果範囲内へ回避ボタンを使用して素早く移動しましょう。密集状態となった小型の敵を撃破する度に「フィナスコラプト」の効果が発動するためうまくハマれば数秒でWave3の敵を全滅できます。

模擬演習上位に入るためには?(10%)

クリアPT例
メイド服・千姫
メイド服・千姫
誓約・リタ
誓約・リタ
チェス・イーコス
チェス・イーコス
ブレイバー
ブレイバー
ブレイバー
ブレイバー
エアリス
エアリス
参考クリアタイム(地獄)
49秒〜58秒
メイド服・千姫で敵を集めてチェス・イーコスと誓約・リタで殲滅を狙う編成。1Wave目と3Wave目はメイド服・千姫で敵を集め、2Wave目は画面右上で敵が接近してくるのを待ちます。

3Wave目で敵を一箇所にうまく集めて、素早く撃破するのがクリアタイム短縮で重要となります。
▲メイド服・千姫のASは画面右に浮遊の敵が出現した直後に使用するのがおすすめ。動く前にASを発動させることで確実にバインドを付与して動きを封じることができます。

火力戦区(アロケル)

アロケル
付与可能な状態異常
ウィーク・スロウ
第2ステージは「アロケル」です。

ステージギミックにより、ダメージとバインドを付与する球状電場がフィールドに出現します。

模擬演習上位に入るためには?(1%〜3%)編成例

クリアPT例
私服・ジムユウ
私服・ジムユウ
私服・ムーン
私服・ムーン
VD・イーコス
VD・イーコス
ロトンスパイダー
ロトンスパイダー
ブレイバー
ブレイバー
アクエリアス
アクエリアス
参考ダメージ(地獄)
2985604〜3370690
VD・イーコスで気絶ダメージと敵の被ダメージを上げることを目的とした編成。魔法陣生成までに1ブレイク、火柱発生時にブレイクを取れるかが与ダメージアップの鍵となっています。
▲魔法陣が出現するまでは、アロケルの周囲を反時計周りで移動しながら攻撃するのがおすすめ。アロケルとの距離をある程度取れていれば、スタン攻撃を戦術回避(回避ボタン)を使用せずに避けられます。
▲ステージ中央に魔法陣が出現したら、アロケルを魔法陣の外へと誘導。魔法陣の出現以降、スタン攻撃をしてきた場合は回避ボタンで回避するのがおすすめです。
▲火柱攻撃中、アロケルは無防備となるのでこのタイミングでブレイクを狙いましょう。ブレイクゲージが半分を切っていればVD・イーコスのパッシブスキルと私服・ジムユウのASですぐにブレイクを狙えるので、私服・ムーンのASは早めに使用するのがおすすめです。
▲1分20秒以内に3ブレイクが行えれば、残り10秒で290万〜300万近くのダメージに到達可能です。ラスト10秒はアロケルに接近してスタン攻撃が来なければ330万、スタン攻撃を使用されても310万弱を狙えます。

模擬演習10%以内に入るためには?:編成例

クリアPT例
私服・ジムユウ
私服・ジムユウ
私服・ムーン
私服・ムーン
水着・千姫
水着・千姫
アクエリアス
アクエリアス
ブレイバー
ブレイバー
ロトンスパイダー
ロトンスパイダー
参考ダメージ(地獄)
2207655〜2462935
恒常キャラのみを使用した編成例。戦闘開始直後に、私服・ジムユウと水着・千姫のASを発動させ、ブレイクゲージとHPゲージを削ります。私服・ムーンは、ブレイクができる1秒前に、予めASを使用するとブレイク中に無駄なくダメージを与えられます。

地獄級ステージは敵の攻撃力も高いため、1ブレイク目まではアロケルに接近しつつ攻撃します。1ブレイク以降はアロケルから一旦距離を取り、真ん中の魔法陣に入らないように立ち回りましょう

また、スタンを付与する火の玉攻撃は戦術回避(回避ボタン)で避けるのがおすすめです。火の玉攻撃の頻度が多い場合、大きなロスとなるのでリトライを推奨します。

生存戦区

第3ステージは、「生存戦区」です。

ステージギミックにより、戦術回避(回避ボタン)のクールタイムが短縮されます。

一定時間終了まで被ダメージが少ないほどポイントが高くなるので、足止めできる状態異常を付与できるキャラがおすすめです。

なお、受けたダメージを回復しても被ダメージ分のポイントは減るので注意しましょう。

模擬演習上位に入るためには?(1%〜10%)編成例

クリアPT例
水着・ムーン
水着・ムーン
水着・シジュウ
水着・シジュウ
戦術装備・ロココ
戦術装備・ロココ
被ダメージ(地獄)
0
生存戦区は先週に引き続き水着・ムーン→水着・シジュウ→戦術装備・ロココの順でASを回していき、常に敵の弾を防げる状態を維持することを目的とした編成がおすすめです。

バブルシールドの効果が切れた後、水着・シジュウ、戦術装備・ロココのASを使用するとスキルレベル次第で、バブルシールドのCTが終わる1秒前まで敵の弾を無効化できる状態を維持できます。

また、今回の生存戦区はステージが広いため外周を回りやすくなっています。ステージギミックにより回避ボタンのCTも短いため被ダメージを0に抑えやすいステージです。
▲基本的な立ち回りは先週と同じ時計回り、または反時計回りにステージの外周を周回。中型の敵の移動速度は遅く、戦術回避のCTも短くなっているので回避しやすくなっています。
©Seasun Entertainment Co., Ltd.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 12

読み込み中です

    ガルカフェ最新攻略

    新キャラ性能

    イベント

    ランキング記事

    お役立ちツール

    ガチャシミュレーター

    初心者おすすめ攻略

    キャラ育成

    武器関連

    コンテンツ攻略

    ストーリー攻略

    キャラカードデータ

    レア度別
    属性別
    タイプ別
    武器別

    登場キャラ

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。