【ガルカフェ】模擬演習のステージ情報一覧(6月23日~6月28日)

ガルカフェ(ガールカフェガン)の模擬演習のステージ情報を紹介します。模擬演習で上位を目指す方はぜひ参考にしてください!

模擬演習のステージ情報

ステージ名属性ギミック付与可能な状態異常
競速地区
競速地区
侵蝕
侵蝕
スキルのダメージが60%増加

火力戦区
生体
生体
BOSSの攻撃力は時間経過と共に増加していきます。-

侵蝕戦区
侵蝕
侵蝕
味方のスキル使用間隔が50%減少

模擬演習の報酬一覧

ポイント報酬

ポイント数 報酬
2000汎用戦場DB弐型×1
3600クリスタル×10000
4900シルバーライフル×1
6500綺想の天塵×15
8400クリスタル×20000
10400武器補強液弐型×3
12600クリスタル×20000
15000綺想の心輝×5
17600汎用戦場DB参型×2
20300初級スキル訓練器×1
23200綺想の魂奏×3
26200GEM×70
29300武器補強液弐型×2
32600綺想の魂奏×1
36000クリスタル×20000
39500初級スキル訓練器×1
43100綺想の心輝×2
46900次世代基底液×1
50800綺想の天塵×6
54700初級スキル訓練器×1
58800次世代基底液×1
63000マークルユニット×100
67300次世代基底液×1
71700マークルユニット×100
76200綺想の天塵×9
80800赤い唇のアリス×2
85500GEM×100
90200綺想の心輝×3
95100綺想の魂奏×2
100000赤い唇のアリス×2

ランキング報酬

順位報酬
上位1%演習のMVP
GEM×750
演習メダル×1500
クリスタル×200000
上位3%GEM×750
演習メダル×1500
クリスタル×200000
上位10%GEM×500
演習メダル×1000
クリスタル×150000
上位20%GEM×400
演習メダル×1000
クリスタル×125000
上位30%GEM×300
演習メダル×1000
クリスタル×100000
上位40%GEM×200
演習メダル×500
クリスタル×100000
上位50%GEM×150
演習メダル×250
クリスタル×100000
上位100%GEM×50
演習メダル×100
クリスタル×50000

ステージ攻略情報

※ステージの情報は開催期間中随時更新致します。
スキル効果からキャラを検索!
スキル検索ツール

競速地区(防疫討伐)

6月22日(火)より開催中の模擬演習の第1ステージは「防疫討伐」です。

ステージギミックによりスキルのダメージが上昇します。

競速地区はクリアタイムが速いほど得点が高くなるステージです。
▲1Wave目では、ステージの左右両端に出現する敵をメイド服・千姫で集めましょう。メイド服千姫で敵を集めたら誓約・リタのスキルで一掃するとクリアタイム短縮につながります
▲Wave2ではステージ下に移動して敵を引きつけるのがおすすめ。中型の敵が出現したら誓約・リタのASを使用して一気に殲滅しましょう。
▲Wave3が始まったらステージ中央に戻り、画面下と画面上に中型の敵が出現したらメイド服・千姫で敵を集めるのがおすすめです。この時、敵から集中攻撃を受けやすいのでバインドを付与できたら戦術回避で敵から離れましょう。

模擬演習上位に入るためには?:編成例1

クリアPT例
チェス・イーコス
チェス・イーコス
水着・グルニエ
水着・グルニエ
誓約・リタ
誓約・リタ
エアリス
エアリス
ヘルズファング
ヘルズファング
ブレイバー
ブレイバー
参考クリアタイム(地獄)
57秒

模擬演習上位に入るためには?:編成例2

クリアPT例
チェス・イーコス
チェス・イーコス
メイド服・千姫
メイド服・千姫
誓約・リタ
誓約・リタ
エアリス
エアリス
ブレイバー
ブレイバー
ブレイバー
ブレイバー
参考クリアタイム(地獄)
51秒

模擬演習上位に入るためには?:編成例3

クリアPT例
チェス・イーコス
チェス・イーコス
メイド服・千姫
メイド服・千姫
誓約・リタ
戦術装備・ジムユウ
エアリス
エアリス
ブレイバー
ブレイバー
ヘルズファング
ヘルズファング
参考クリアタイム(地獄)
68秒

火力戦区(ニーズヘッグ)

ニーズヘッグ
付与可能な状態異常
火傷・暗闇
第2ステージは「ニーズヘッグ」です。

ステージギミックにより、時間の経過と共にニーズヘッグの攻撃力が上昇するので火柱攻撃を発動させないようにしましょう。

ニーズヘッグ戦で与ダメージを伸ばすためには、ニーズへッグに近づきひっかき攻撃を誘発させて攻撃パターンを固定するのがおすすめです。

火力戦区は、一定時間内で与えたダメージが高いほどポイントを多く獲得できます。
▲ニーズヘッグは突進攻撃後、一定の範囲内にいずれかのキャラが入っているとひっかき攻撃を行います。通常攻撃を行いながらひっかき攻撃を回避、再度ひっかき攻撃範囲に入るとニーズヘッグの攻撃パターンをひっかき攻撃に固定することが可能です。

模擬演習上位に入るためには?編成例1(ひっかきループあり)

クリアPT例
誓約・コーネリア
誓約・コーネリア
水着・アイリーン
水着・アイリーン
戦術装備・千姫
戦術装備・千姫
ブレイバー
ブレイバー
指向性放射砲
指向性放射砲
ブレイバー
ブレイバー
参考ダメージ(地獄)
2845225
▲誓約・コーネリアのASで大ダメージを狙うためにニーズヘッグをステージ上に誘導するのがおすすめ。氷の柱が密集しやすくニーズヘッグに効率よくダメージを与えられます。
▲1ブレイク目までは、ひっかき攻撃をループさせて突進攻撃を発動させないのが与ダメージUPの鍵。1ブレイク目で80万ダメージを出すことができれば300万を目指すことも可能です

模擬演習上位に入るためには?編成例2(ひっかきループなし)

クリアPT例
誓約・コーネリア
誓約・コーネリア
戦術装備・ジムカ
戦術装備・ジムカ
戦術装備・千姫
戦術装備・千姫
ブレイバー
ブレイバー

精密射撃ライフル
ブレイバー
ブレイバー
参考ダメージ(地獄)
1809787
ひっかきループ無し、且つ水着・アイリーンの被ダメージ増加効果で後半の攻撃に耐えられない場合におすすめの編成。攻撃力が上昇しているニーズヘッグの攻撃を回避しながら堅実に与ダメージを伸ばすことができます。

前半にひっかきループを行う場合は、200万以上のダメージを狙えるため与ダメージを上げたい場合は、1ブレイク目まではひっかき攻撃をループして、突進攻撃を発動させないようにしましょう。

模擬演習上位に入るためには?編成例3(ひっかきループなし)

クリアPT例
誓約・コーネリア
誓約・コーネリア
水着・アイリーン
水着・アイリーン
私服・ジムユウ
私服・ジムユウ
ブレイバー
ブレイバー
指向性放射砲
指向性放射砲
精密射撃ライフル
精密射撃ライフル
参考ダメージ(地獄)
1674411
戦術装備・千姫を所持していない場合におすすめの編成。戦術装備・千姫と比べ、ブレイク回数が少なくなるため、誓約・コーネリアの会心ダメージの高さが与ダメージUPの鍵となります。ひっかき攻撃ループを使用することで、200万以上のダメージを狙える編成なので、200万ダメージ以上を狙う場合は敵の行動をループさせるように立ち回りましょう。

なお、誓約・コーネリアを所持していない場合は、水着・ロココを編成し暗闇を付与して敵の攻撃を回避するのもおすすめです。

模擬演習上位に入るためには?編成例4(ひっかきループあり)

クリアPT例
戦術装備・千姫
戦術装備・ジムカ
水着・アイリーン
水着・アイリーン
水着・ロココ
水着・ロココ
ロトンスパイダー
ロトンスパイダー
指向性放射砲
指向性放射砲
エアリス
エアリス
参考ダメージ(地獄)
2203412〜2455689
暗闇を付与して被ダメージを抑えることを意識した編成。与ダメージは誓約・コーネリアを入れた編成に劣るものの、中距離から攻撃できる武器種なので突進の回数に左右されず、安全に戦いながらスコアアップを狙えるのが魅力的です。

水着・ロココは、暗闇を付与された敵に対して会心ダメージが上昇するので、ブレイク時はロトンスパイダーで暗闇を付与してからASを使用しましょう。

暗闇付与中は、攻撃がMISSになりやすいので水着・アイリーンの「リスキーアサルト」のデメリットを気にせず最大限利用できるのも魅力のPTです。

生存戦区

第3ステージは、「生存戦区」です。ステージギミックにより、スキルのクールタイムが50%減少します。

一定時間終了まで被ダメージが少ないほどポイントが高くなるので、シールドや敵の弾幕攻撃を無効化できるスキルを持つキャラがおすすめです。

なお、ポイントは生存率に応じて高くなるので。時間内に回復できれば加点することができます。

模擬演習上位に入るためには?(1%〜10%)編成例

クリアPT例
水着・ムーン
水着・ムーン
水着・シジュウ
水着・シジュウ
戦術装備・ロココ
戦術装備・ロココ
被ダメージ(地獄)
0
生存戦区は先週に引き続き水着・ムーン→水着・シジュウ→戦術装備・ロココの順でASを回していき、常に敵の弾を防げる状態を維持することを目的とした編成がおすすめです。

今回の生存戦区では、スキルのCTが50%減少しているため、水着・ムーンのバブルシールドを常に展開することができます。

一定間隔で出現する、ブロックによる攻撃を戦術装備・ロココや水着・シジュウで防ぐことで満点を狙いやすいステージです。
©Seasun Entertainment Co., Ltd.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ガルカフェ最新攻略

    新キャラ性能

    イベント

    ランキング記事

    お役立ちツール

    ガチャシミュレーター

    初心者おすすめ攻略

    キャラ育成

    武器関連

    コンテンツ攻略

    ストーリー攻略

    キャラカードデータ

    レア度別
    属性別
    タイプ別
    武器別

    登場キャラ

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。