【ガルカフェ】傭兵の進軍の攻略まとめ(6月15日週)

ガルカフェの傭兵の進軍の攻略ページのリンクをまとめています。傭兵の進軍のステージ毎の攻略を参考にしたい場合に利用してください。

【6/15】傭兵の進軍基本概要

※ステージの情報は開催期間中随時更新致します。
属性 防疫生体侵蝕
ボス
ニーズヘッグ
ステージ数 33ステージ

初期バフ&デバフ一覧

バフ デバフ
スキルが与えるダメージは100%増加するが、通常攻撃のダメージは10%減少 全ての目標のHPが毎秒150回復
戦術回避で失ったHPが10%回復する 目標の受けるダメージが10%減少、追加で会心ダメージが10%減少
与えるダメージは目標50%の防御を無視する 全ての目標のHPが毎秒150回復

バフ・デバフ選択一覧

ステージ名 バフ&デバフ一覧
ステージ3
  • ・目標を倒すとシールド値が2.8%回復
  • ・目標の与えるダメージが7.5%増加する
  • ・会心率が17.5%に増加
  • ・全ての目標のHPが毎秒100回復
ステージ6
  • ・戦術回避で失ったHPが7%回復する
  • ・目標のHPが7.5%増加
  • ・失われたHPを毎秒0.7%回復
  • ・目標ダメージは2.5%の確率で防御を無視する
ステージ8
  • ・通常攻撃のダメージは5%減少するが、攻撃速度は20%増加
  • ・目標がHPダメージを与えた際、そのダメージの1000%のHPを回復する。シールドへのダメージに対しては無効
  • ・戦術回避の時、全てのデバフを解除して、デバフ無効状態にする、効果時間2秒
  • ・目標の与えるダメージが7.5%増加する
ステージ11
  • ・スキルダメージの1%のHPを回復する
  • ・目標からダメージを受けると、10秒以内に受けるダメージが2%増加。最大10回まで効果が重複する
  • ・アクティブスキル使用時にチームメンバーの発動間隔を2.5秒減少
  • ・移動速度が40%に増加
ステージ14
  • ・受けるダメージが15%減少
  • ・目標が与えた異常状態、持続時間100%増加
  • ・スキルダメージの1%HPを回復する
  • ・目標を倒すとシールド値が4%回復
ステージ16
  • ・会心が発生していない時、次回の会心ダメージが52%増加する、継続時間3秒。最大10回まで効果が重複する。
  • ・目標の与えるダメージが22.5%増加する
  • ・与えるすべての持続性ダメージが1300%増加
  • ・目標のHPが22.5%増加
ステージ19
  • ・会心率が32.5%に増加
  • ・目標からダメージを受けると、10秒以内に受けるダメージが3%増加。最大10回まで効果が重複する
  • ・ダメージを受けた3秒以内に受けるダメージは10.4%減少、最大3回まで重複可能
  • ・目標の与えるダメージが15%増加する
ステージ22
  • ・会心率が32.5%に増加
  • ・目標の移動速度が30%増加
  • ・ダメージを受けた後に受ける治療効果が65%増加、持続時間5秒
  • ・目標の受けるダメージが15%減少、追加で会心ダメージが15%減少
ステージ24
  • ・すべてのダメージが48%増加
  • ・目標ダメージは10%の確率で防御を無視する
  • ・目標からダメージを受けると、10秒以内に受けるダメージが4%増加。最大10回まで効果が重複する
  • ・目標の与えるダメージが22.5%増加する
ステージ27
  • ・通常攻撃で与えたダメージの1.6%のHPを回復させる
  • ・目標の受けるダメージが20%減少、追加で会心ダメージが20%減少
  • ・失われたHPを毎秒1.6%回復
  • ・ブレイク状態になると、チームのスキル発動間隔がリセットされる
ステージ30
  • ・すべてのダメージが48%増加
  • ・目標のHPダメージを与えた際、そのダメージの2000%のHPを回復する。シールドへのダメージに対しては無効
  • ・目標の受けるダメージが5%減少、追加で会心ダメージが5%減少
  • ・目標からダメージを受けると、10秒以内に受けるダメージが3%増加。最大10回まで効果が重複する
ステージ32
  • ・戦術回避使用後に移動速度が108%増加、持続時間3秒
  • ・目標の移動速度が50%増加
  • ・戦術回避で失ったHPが18%回復する
  • ・目標の受けるダメージが20%減少、追加で会心ダメージが20%減少

ステージ情報一覧

ステージ名 属性 推奨戦力 初回クリア報酬

ステージ1
防疫10000クリスタル×10000

ステージ2
防疫10500汎用戦術DB弐型×4

ステージ3
-

ステージ4
防疫11000武器補強液弐型×4

ステージ5
防疫11500機械注射液壱型×10

ステージ6
-

ステージ7
防疫12000源力注射液壱型×10

ステージ8
-

ステージ9
侵蝕12500血清注射液壱型×10

ステージ10
侵蝕13000抗原注射液壱型×10

ステージ11
-

ステージ12
侵蝕13500生体注射液弐型×5

ステージ13
侵蝕14000機械注射液壱型×5

ステージ14
-

ステージ15
侵蝕14500携帯型合成器×1

ステージ16
-

ステージ17
生体15000源力注射液弐型×5

ステージ18
生体15500血清注射液弐型×5

ステージ19
-

ステージ20
生体16000抗原注射液弐型×5

ステージ21
生体16500生体注射液参型×2

ステージ22
-

ステージ23
生体17000機械注射液参型×2

ステージ24
-

ステージ25
生体17500源力注射液参型×2

ステージ26
生体18000血清注射液参型×2

ステージ27
-

ステージ28
生体18500抗原注射液参型×2

ステージ29
生体19000汎用戦術DB参型×2

ステージ30
-

ステージ31
生体19500武器補強液参型×2

ステージ32
-

ステージ33
生体20000携帯型合成器×1
※初回クリア時には上記報酬以外に各ステージで「マークルユニット」が獲得できます

おすすめ編成一覧

機械属性の火力タイプキャラが活躍!

6月15日週の傭兵の進軍は、機械属性のキャラを中心に編成するのがおすすめです。

敵の戦力が高くなる後半のステージが生体属性となっており、前半のステージは防疫と侵蝕属性で構成されているので常に等倍か敵の弱点をつけます。

特に、水着・ロココは暗闇を付与できるのでニーズヘッグ戦や道中のステージにおいて敵からの被ダメージを減らすことができるのでオート、手動問わず活躍できるキャラです。

編成例

キャラ おすすめ理由
戦術装備・グルニエ 水着・ロココ
  • ・広範囲を攻撃できるAS持ち
  • ・暗闇付与で被ダメージ減少+自身の会心をUP
誓約・コーネリア 誓約・コーネリア
  • ・広範囲を攻撃できるAS持ち
  • ・AS中、無敵になれるので自身の被ダメージを抑えられる
誕生日・蘇小真 誕生日・蘇小真
  • ・シールドを即時回復できるASが重宝する
  • ・シンガーライトで貫通対策が可能
チャイナ・ジムユウ チャイナ・ジムユウ
  • ・ライフルマークステージにおいて中型の敵を集めてブレイクを狙える
  • ・拡散型冬神を装備すると凍結で敵の足止めに貢献
水着・リタ 水着・リタ
  • ・広範囲を攻撃できるASを所持
  • ・敵撃破時に確率でシールドを回復

成績2000でクリアを目指す方法

ステージ33までに選択したバフ・デバフ一覧

ステージ 選択したバフ・デバフ
ステージ3全ての目標のHPが毎秒100回復
ステージ6目標ダメージは2.5%の確率で防御を無視する
ステージ8目標がHPダメージを与えた際、そのダメージの1000%のHPを回復する。シールドへのダメージに対しては無効
ステージ11目標からダメージを受けると、10秒以内に受けるダメージが2%増加。最大10回まで効果が重複する
ステージ14目標が与えた異常状態、持続時間100%増加
ステージ16目標のHPが22.5%増加
ステージ19目標からダメージを受けると、10秒以内に受けるダメージが3%増加。最大10回まで効果が重複する
ステージ22目標の移動速度が30%増加
ステージ24目標ダメージは10%の確率で防御を無視する
ステージ27ブレイク状態になると、チームのスキル発動間隔がリセットされる
ステージ30目標のHPダメージを与えた際、そのダメージの2000%のHPを回復する。シールドへのダメージに対しては無効
ステージ32目標の受けるダメージが20%減少、追加で会心ダメージが20%減少
※ステージ27はバフを選択しています。

ステージ31の編成例

ステージ27で強力なバフを獲得するのがおすすめ

ステージ31の3Wave目は難易度が非常に高く、突進攻撃を行う中型の敵が2体登場します。そのうちの一体は、撃破されても再度復活するバフを持っているため、ブレイク後に一掃したくても復活します。

ステージ27で「ブレイク状態になると、チームのスキル発動間隔がリセットされる」を獲得している場合、ステージ31で使用すると難易度が大幅に下がるため必ず獲得しましょう
▲蘇生効果持ちの敵は優先して撃破するのがおすすめ。バフを使っている場合、ブレイク時にASがすぐ使用できるので惜しまず使いましょう
▲HPやシールドを回復したい場合は最終WAVEで、誕生日・蘇小真で回復するのがおすすめ。

ボス攻略

付与可能な状態異常
火傷・暗闇
傭兵の進軍に登場するニーズヘッグは、メインストーリーと同様の攻撃パターンとなっています。

メインストーリーよりも攻撃力が非常に高いため、水着・ロココで暗闇を付与して攻撃を回避しましょう。

ニーズヘッグ戦編成例

▲暗闇を付与できれば敵の攻撃を回避+水着・ロココの会心も補える。攻守共に補えるので暗闇を付与して敵の攻撃を凌ごう!

交換サービスで「携帯型合成機」を獲得しよう!

傭兵の進軍で獲得した「インデックス」は交換サービスで様々なアイテムと交換できます。ラインナップの中でも携帯型合成器は、モジュールを強化するために必ず使うアイテムなので、モジュール強化がある程度進むまでは優先して交換するのがおすすめです。

モジュール強化に必要な素材は下記の通りとなっています。

モジュール強化素材一覧

MDレベル壱型素材弐型素材参型素材携帯型合成機
15→20351052
20→256525154
25→3010040206
30→3013555308
※壱型〜参型素材はモジュールの属性に応じた育成素材を使用します。
30→30レベルの強化を行うと会心率や会心ダメージといったモジュール効果の数値が上昇します。
©Seasun Entertainment Co., Ltd.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ガルカフェ最新攻略

    新キャラ性能

    イベント

    ランキング記事

    お役立ちツール

    ガチャシミュレーター

    初心者おすすめ攻略

    キャラ育成

    武器関連

    コンテンツ攻略

    ストーリー攻略

    キャラカードデータ

    レア度別
    属性別
    タイプ別
    武器別

    登場キャラ

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。